こんにちわ、洗い流さないトリートメントは重要なヘアケアだと思っている美容師ブロガーのすじ(@suji-sujirog)です。
ヘアケアの1つとして一般的になっている洗い流さないトリートメント。
最近は髪質だけでなく色々な用途別でもアイテムが出ています。
その中でも髪に潤いを与えしっとりとした仕上がりにしてくれるアイテムがあります。
SHEAミルクはミルクタイプの洗い流さないトリートメントです。
天然由来のシアバター、マルラオイル、超高圧処理した3種のシードオイルを配合したダメージヘア用洗い流さないミルクトリートメントです。
発酵セイヨウナシエキスやヨーグルトエキスを配合することにより、うるおいのある髪へと導きます。
またしっとりとした仕上がりなので特に硬毛の人におすすめです。
なので本記事は「『ナプラ N.(エヌドット) SHEAミルクを美容師がレビュー』潤いのあるしっとりとした仕上がり」について書いていこうと思います。
SHEAミルクのボトルと成分
SHEAミルクはミルクタイプの洗い流さないトリートメントです。
持った感じは持ちにくいことが無くストレス無く使えそうです。
ふたを開けるとこんな感じ。
成分の特徴的にダメージヘアにアプローチしてくれて保湿をすごいしてくれる成分が配合されています。
なのでパサつきが気になる人には保湿効果が実感できるアイテムだなと思います。
SHEAミルクの使用感
SHEAミルクはミルクタイプの洗い流さないトリートメントです。
1回のプッシュ量では少ないなと思いました。
しかし、たくさんのお客様に使ってみてみると、とても伸びが良いので少なくても大丈夫だと感じました。
香りは少し甘い香りですがしつこく無いので男性に使ってもアリです。
仕上がりは期待通りしっとりしてくれました。
もう少し軽くしたいとか重くしたい場合は量を調整すれば大丈夫です。
なので幅広い髪質の人に使えるアイテムだと思います。
SHEAミルクの使い方
- まずお風呂から出た後しっかりタオルで髪の水気を水滴が落ちないぐらいまでふきます
- ブラシなどで1回髪全体に通す
- SHEAミルクをつけます
- 中間~毛先に指を通しながらつけます
- 十分に中間~毛先につけた後手に残ったトリートメントを根元や顔回り付近につけます
- ドライヤーで乾かしてください
以上です。
SHEAミルクの評価とレビューまとめ
本記事は「『ナプラ N.(エヌドット) SHEAミルクを美容師がレビュー』潤いのあるしっとりとした仕上がり」について書きました。
SHEAオイルの評価
細毛 | |
普通毛 | |
太毛 | |
ダメージ毛 | |
サラサラ感 | |
しっとり感 | |
ツヤ感 | |
使いやすさ | |
コストパフォーマンス | |
総合評価 |
色んなお客様に使いましたが本当に幅広い人に使える万能な洗い流さないトリートメントだなと思いました。
香りがとても好評で「すごい良い香り」と言ってもらえる人がほとんどです!
女性でも男性でも好きな香りだと思います!
最後に同じ一緒に読んでほしい記事を紹介します。
1つ目の記事は同じシリーズのオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
軟毛の人やさらさらにさせたい人におすすめなので参考にしてください。
2つ目の記事はおすすめな洗い流さないトリートメントをまとめている記事になっています。
是非、参考にしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
これが少しでも参考になれば嬉しいです!
以上、美容師ブロガーのすじ(@suji_sujirog)でした!