こんにちわ、洗い流さないトリートメントは重要なヘアケアだと思っている美容師ブロガーのすじ(@suji_sujirog)です。
髪を扱いやすくしたいと思っている人なら使っている洗い流さないトリートメント。
特に細くて猫毛の人はまとまらくて悩みになっている人が多いと思います。
数あるアイテムの中で細くてまとまりにくい髪を扱いやすくしてくれるものがあります。

エルジューダFOはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
ハンドブローのクオリティを高める。
素直で動かしやすいやわらかさへ導くデザインベースオイル。
髪に適度な厚みを持たせつつ、しなやかでやわらかい状態に整えてくれる。
特に絡まりやすい髪の毛の人におすすめです。
それでは本記事は「『ミルボン エルジューダ FOを美容師がレビュー』細くてまとまりにくい髪を扱いやすくしてくれる」について書いていこうと思います。
エルジューダFOのボトルと成分
エルジューダFOはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

持った感じは特に持ちにくいことは無いのでストレス無く使えそうです。

ふたを開けるとこんな感じ。
成分の特徴的に感触を良くしてくれる成分が多く含まれています。
その他に皮膜形成、水分量増加、抗老化、ヘアコンディショニング作用、抗酸化作用
などの効果が期待出来そう。
成分の種類が少なめなのでしっかり効果を発揮してくれそうです。
エルジューダFOの使用感
エルジューダFOはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

液は透明で少し黄色いです。
少し柔らかいので指の隙間から垂れてきそうになるので注意。
香りは甘いので女性は気に入ると思います。
髪につけた瞬間髪がサラサラとしました。
乾かしてみるとサラサラで1本1本しっかりしたなと感じる質感です。
なので細い毛の人で特に猫毛の人にはおすすめ出来るアイテムだと思います。
エルジューダFOの使い方
- まずお風呂から出た後しっかりタオルで髪の水気を水滴が落ちないぐらいまでふきます
- ブラシなどで1回髪全体に通す
- エルジューダFOをつけます
- 中間~毛先に指を通しながらつけます
- 十分に中間~毛先につけた後手に残ったトリートメントを根元や顔回り付近につけます
- ドライヤーで乾かしてください
以上です。
エルジューダFOの評価とレビューまとめ
本記事は「『ミルボン エルジューダ FOを美容師がレビュー』細くてまとまりにくい髪を扱いやすくしてくれる」について書きました。
エルジューダFOの評価
細毛 | |
普通毛 | |
太毛 | |
ダメージ毛 | |
サラサラ感 | |
しっとり感 | |
ツヤ感 | |
使いやすさ | |
コストパフォーマンス | |
総合評価 |
評価の通り細い毛の人におすすめの洗い流さないトリートメントです。
特に絡まりやすいくて困っている人にもとてもおすすめです。
ですが、もししっとりしたい人などは違う洗い流さないトリートメントを使いましょう。

最後に同じ「エルジューダ」シリーズを紹介します。
1つ目の記事はミルクタイプの「エルジューダ」です。
2つ目の記事は紫外線から髪を守る「エルジューダ」です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
これが少しでも参考になれば嬉しいです!
以上、美容師ブロガーのすじ(@suji_sujirog)でした!