こんにちわ、美容師ブロガーすじです。
皆さんはヘアマスクを使った時はありますか?
なんとなく聞いた時あるけどよくわからない人が多いと思います。
なので今回はヘアマスクの使い方と『サブリミックルミノフォースヘアマスク』について解説していきたいと思います。
こちらの『ルミノフォースヘアマスク』はヘアカラーの持続と髪にツヤを与えてくれます。
『サブリミック』の特徴
まず『サブリミック』シリーズの特徴をわかりやすく解説していきます。
『サブリミック』シリーズの特徴は2つあります。
1・金属イオン除去
髪はダメージを受けると髪の毛に空洞が出来ます。
その状態でシャワーを浴びると空洞の中に金属イオンが徐々に蓄積していきます。
蓄積が多くなると、髪の毛が硬くなったり、希望のヘアカラーになりにくかったり、パーマがかかりにくくなったり髪に良くないことが起きます。

2・毛髪形状補正
髪がダメージを受けると形にも変化が出ます。
健康な髪の毛は断面を見るとキレイな丸の形をしています。
ダメージを受けると断面が潰したような歪んだ形になっていきます。
髪の形が歪むとクセ毛でもないのにへんなクセが出たりそこから枝毛になったりしていきます。

今回の『ルミノフォースヘアマスク』はトリートメントなので効果としては毛髪形状補正をしてくれます。

同じ『ルミノフォース』でシャンプー&トリートメントもあるので参考にどうぞ!
『ルミノフォース』の特徴
『ルミノフォース』はシリーズの中でもカラーの褪色防止に特化しています。
なのでカラーの色を長持ちさせたい人は『サブリミック』シリーズでは『ルミノフォース』で良いでしょう。
香りは独特の香りなので、人によって好き嫌いが分かれると思います。
使用する時は1回確認したほうがいいです。
ヘアマスクの特徴
ヘアマスクはダメージケアもしてくれて髪の毛1本1本に色持ちコートをしてくれます。
資生堂のツヤ技術
資生堂は化粧品会社の最大手のメーカーです。リップグロスの応用で髪の毛にツヤを与えているので、カラーが1番キレイに見える質感へしてくれます。
同じ『サブリミック』シリーズには違うヘアマスクもあるので参考にどうぞ!
『ヘアマスク』の使い方
1・使用方法
まず使うタイミングはシャンプーをした後です。
- まず濡れた髪を手でしっかりと水気を取る
- 使用量を注意して髪の毛先からヘアマスクをつける
- クシを髪に通し髪の毛全体に馴染ませる
- そのあと5分~10分時間を置く
- ヘアマスクが残らないようにしっかりとシャワーですすぐ
このような流れになります。
注意点は使用量を間違えないことす。
2・使用頻度
ヘアマスクを使用頻度の目安は
週に2~3回です。
ダメージレベルで使用頻度を多くしたり少なくしたりすると良いでしょう。
まとめ
繰り返しになりますが『ルミノフォース』はヘアカラーを長続きさせたい人にオススメのシャンプー&トリートメントになります。
『ヘアマスク』はその効果プラス、ヘアカラーによるダメージをしっかり補修します。
今よりも髪をキレイにしたいと思っている人は週に2~3回の家でのスペシャルケアとして習慣にすればグッドです!

『ルミノフォース』には洗い流さないトリートメントもあるので参考にどうぞ!
最後まで読んでくれてありがとうございます!
参考になれば嬉しいです!
以上、美容師ブロガーすじでした!