洗い流さないトリートメント

『おすすめ』オイルタイプ美容院の洗い流さないトリートメント11選

こんにちわ、洗い流さないトリートメントは重要なヘアケアだと思っている美容師ブロガーのすじ(@suji_sujirog)です。

数ある洗い流さないトリートメントの中でも、オイルタイプミルクタイプミストタイプの3種類に分類されています。

3種類に形状が分かれているのに尚且つそれぞれたくさんのアイテムがあるので何を選んでいいのかわからなくなります。

なので本記事では「オイルタイプ」の洗い流さないトリートメントに絞って紹介していきます。

オイルタイプにおすすめな人
  • ツヤが欲しい人
  • くせ毛でボリュームダウンしたい人
  • 絡まりやひっかかりを直したい人


オイルタイプ洗い流さないトリートメント11選

美意識が高い人だったら使っていない人はいない「洗い流さないトリートメント」

しかし美容院で販売されている洗い流さないトリートメントだけでもたくさんアイテムがあります。

なので今「洗い流さないトリートメント」を使っている人もこれから使おうと思っている人に分かりやすいように美容師の僕が「オイルタイプの洗い流さないトリートメント」を12個紹介していきたいと思います。

情報として以下の3点で評価していきます。

  1. サラサラ感⇒自然な仕上がりになるのか
  2. しっとり感⇒どれだけパサつきを感じさせないか
  3. コストパフォーマンス⇒価格と容量と使用量によってどれだけコスパが良いのか

このような感じで評価していきます

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価
すじ
すじ
上の評価を参考にしてください。

それでは『おすすめ』オイルタイプの洗い流さないトリートメント8個紹介していきます。


1.グローバルミルボン アンチフリッズ

グローバルミルボンの「アンチフリッズ

アンチフリッズはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

湿気で髪の広がる人やクセを抑えたい人に優秀なアイテムとなっています。

アンチフリッズの評価

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価

くせ毛に対して保湿成分が内部の水分を均一化し、保護オイルが髪の表面をコートすることで水分を維持し、やわらかく扱いやすい髪にしてくれます。

くせ毛だけでなくナチュラルな仕上がりにしたい人にもおすすめなアイテムです。

アンチフリッズのレビューはこちら

『グローバルミルボン アンチフリッズ 洗い流さないトリートメントを美容師がレビュー』クセの広がりや湿気から髪を守るこんにちわ、洗い流さないトリートメントは重要なヘアケアだと思っている美容師ブロガーのすじ(@suji_ssujirog)です。 ヘアケ...


2.グローバルミルボン スムース

グローバルミルボンの「スムース

スムース洗い流さないトリートメントはオイルタイプで2種類ある洗い流さないトリートメントです。

スムース(ファインヘア)はオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

細~普通毛の髪にツヤを与えてサラサラな指通りにしてくれれます。

スムース(コースヘア)もオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

普通~硬毛の髪にツヤを与えてしっとりとまとまりを出してくれます。

スムースの評価

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価

髪質別で選べるので幅広い髪質な人におすすめできるアイテムです。

スムースのレビューはこちら

『グローバルミルボン スムース 洗い流さないトリートメントを美容師がレビュー』絡まり、ザラつき、ゴワつきを改善こんにちわ、洗い流さないトリートメントは重要なヘアケアだと思っている美容師ブロガーのすじ(@suji_sujirog)です。 ヘア...


3.ミルボン クロナ デイアンドナイト オイル

ミルボンの「クロナデイアンドナイトオイル

デイアンドナイトオイルはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

  • いつも染めたてのようなカラーを保つ
  • ツヤ、まとまりを出す

この2つを叶えるために退色抑制効果とキャップ効果の2つの特徴があります。

サラサラになる感じではなく1本1本しっかりコーティングしてくれるのでツヤやまとまり感が出ます。

ミルボンクロナの評価

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価

白髪染めの褪色やパサつきに抜群の効果を発揮してくれます。

ミルボン クロナ洗い流さないトリートメント

ミルボンクロナのレビューはこちら

『ミルボン クロナ デイアンドナイト オイルを美容師がレビュー』1本1本の髪をしっかりさせてツヤを出してくれるこんにちわ、洗い流さないトリートメントは重要なヘアケアだと思っている美容師ブロガーすじ(@suji_sujirog)です。 髪を扱...


4.ナプラ N.(エヌドット) SHEAオイル

ナプラの「N.(エヌドット) SHEAオイル

SHEAオイルはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

天然由来のシアバター、マルラオイル、超高圧処理した3種のシードオイルを配合したダメージヘア用洗い流さないオイルトリートメントです。

フラーレンを配合することで、天然保湿因子やセラミドの減少を抑え、うるおいのあるきらめく髪へと導きます。

SHEAオイルの評価

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価

軽めの仕上がりなので軟毛の人にもオススメです。

SHEAオイルのレビューはこちら

『ナプラ エヌドット SHEAオイルを美容師がレビュー』サラサラとしたツヤのある仕上がりこんにちわ、洗い流さないトリートメントは重要なヘアケアだと思っている美容師ブロガーのすじ(@suji-sujirog)です。 ヘア...


5.ミルボン エマルジョン サントリートメント セラム

ミルボンの「エマルジョン サントリートメント セラム

サントリートメントセラムはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

紫外線をカットしながら、潤い感で満たしていく洗い流さないトリートメントミルクです。

SPF25・PA+++が配合されています。

SHEAオイルの評価

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価

紫外線対策をしながら髪の毛を良くしていきたい人におすすめのアイテムです。

サントリートメントセラムのレビューはこちら

『ミルボン エルジューダ サントリートメント セラムを美容師がレビュー』紫外線から髪を守る&SPF25・PA+++こんにちわ、洗い流さないトリートメントは重要なヘアケアだと思っている美容師ブロガーのすじ(@suji-sujirog)です。 ヘア...


6.ミルボン エルジューダ FO

ミルボンの「エルジューダ FO

エルジューダFOはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

ハンドブローのクオリティを高める。

素直で動かしやすいやわらかさへ導くデザインベースオイル。

髪に適度な厚みを持たせつつ、しなやかでやわらかい状態に整えてくれる。

エルジューダFOの評価

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価

細毛やまとまりにくい髪の人におすすめのアイテムです。

エルジューダFOのレビューはこちら

https://beauty-socool.com/milbon-elujuda-fo/


7.ミルボン プラーミア ヘアセラムオイル

ミルボンの「プラーミア ヘアセラムオイル

ヘアセラムオイルはオイルタイプで2種類ある洗い流さないトリートメントです。

ヘアセラムオイルFは上品な香りでサラサラとまとまりある髪へ導きます。

毛先の内側からまとまる力をいく大人の毛先ケア。

フワフワまとまりづらい毛先に。

ヘアセラムオイルMは上品な香りでゴワつきを改善しまとまりやすい髪にしてくれます。

毛先の内側からまとまる力を満たしていく大人の毛先ケア。

ゴワつきまとまりづらい毛先に。

ヘアセラムオイルの評価

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価

髪質別なので幅広い人にアプローチ出来るのが良いですね。

プラーミア ヘアセラムオイル M

ヘアセラムオイルFのレビューはこちら

https://beauty-socool.com/milbon-plarmia-hairserumoilf/

ヘアセラムオイルMのレビューはこちら

https://beauty-socool.com/milbon-plarmia-hairserumoilm/


8.デミ パタゴニックオイル

デミの「パタゴニックオイル

パタゴニックオイルはオイルタイプのみで2種類ある洗い流さないトリートメントです。

パタゴニックオイルスムースはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

髪にほどよい弾力感を与え、手触りの良い髪に導いてくれます。

パタゴニックオイルモイストはオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

髪に柔軟性を与え、まとまりのある髪に導いてくれます。

パタゴニックオイルの評価

サラサラ感
しっとり感
コストパフォーマンス
総合評価

コストパフォーマンスが抜群なので長期間使用できます。